SSブログ

電動アルテグラ [自転車]

ホイールを購入したお店に試乗車があったので乗りました。

スペシャライズドのS-Works SL3に装着されたコンポーネントは電動アルテグラ。
そう。話題の電動変速機です。

Ultegra6770group.jpg

今までワイヤーを使用して変速していたのですが、電気とモーターにより
変速されます。ワイヤー式ではブレーキレバー部分を「グイッ」っと押して
変速していたのですが電動アルテグラはスイッチを「ポチッ」っと押すだけ。
押したら「ミュイーン」といかにも電動の音を出してスパッと変速します。

ワイヤー式のイメージでスイッチを力強く「グイッ」っと押してしまうのは
我ながら苦笑い。変速=押し込むっていうイメージがあるんだろうなぁ。。。。
そして、まったく左右に動かないブレーキレバーが妙に新鮮だった。
(どこかにぶつかったら折れないかちょっと心配だった・・・・)

一番便利だと感じたのはフロントの変速かな。

フロントの変速はインナーからアウターにかけて、ワイヤー式だとそこそこの
力を必要とします。しかし電動だと本当にボタンを押すだけ。

ポチッとな

まさにこんな感じ。

気持ち良く、確実にスパッと変速してくれます。これはある意味感動です。

リアもパチパチ、スパスパと変速。いやぁ、本当に便利です。すごい時代に
なったもんだと実感。未来の自転車に乗っているような気がします。

今まで電動変速機と言えばトップグレードであるデュラエースなんですが、
今回発売されたミドルグレードであるアルテグラになり、違いもあります。
まずは、サイズが大きい。フロント・リアのディレイラーの大きさが意外と大きい。
写真で見るよりも確実に大きく見えます。おそらく、使っているモーターの違い?

ショップの人曰く、変速のスピード、レスポンスも若干遅いらしいです。
(変速した感じでは全く遅さは感じませんでしたが。。。。)
まあ、差別化しないとグレードを分ける意味もないしやむを得ないよね。

とても素晴らしい、そして近未来的な装置でした。

ただ、素晴らしい装置ではあるんですが、趣味の世界っていうのは難しい所が
あり、便利であれば何でもいいかと言うとそうでもない。昔からの形式美と
言うか、アナログな感じが重要視されたりするのも事実。ワイヤーを使って、
いかにも「変速したっ!」っていう感覚が好きだったりする人がいるのも事実。
そして、電気が絡むと断線時の対応とかその辺も気になってしまいます。
そして価格。通常の変速機よりも最低プラス12万円。。。。。。

うーん。高い。でも確実にワイヤー式よりも楽です。

いつか、電動ティアグラが+3万ぐらいで出てくれないかな(笑


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

気分転換FFWD F6R ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。